スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちょこっとバス:廃食油回収、協力者に運賃値引き券--東近江、9月から/滋賀
毎日jp滋賀版より、
------------------引用-------
東近江市は9月1日から、市内を走るコミュニティバス「ちょこっとバス」で家庭から出る廃食油の回収を始める。協力者には次回乗車に運賃を100円値引きするチケットを発行。廃食油をバスで回収するのは県内初。
回収するのは、市内12路線を循環している「ちょこっとバス」11台。乗車の際、廃食油をラベルをはがした透明なペットボトルに詰め、運転手に手渡すだけ。回収された廃食油は精製されてBDF(バイオディーゼルフューエル)を燃料にしている「ちょこっとバス」の燃料になる。
同市は「菜の花エコプロジェクト」発祥の地で、この運動をより市民参加のものにするのと、コミュニティバス「ちょこっとバス」の普及が狙い。市交通政策課がバスを運行する湖国バス会社の協力で企画した。
同課は「北海道のバス会社がバスで廃食油を集めていると聞くが、回収は1路線で3本ぐらいだという。路線数の多い市内ではかなりの量が期待される。大量に集まれば、今はBDF車が1台となったちょこっとバスも全部BDF車になるかも」と話している。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090831ddlk25040230000c.html
----------------------引用おわり------------------
「菜の花プロジェクト」は、1998年に滋賀県愛東町(当時)から発祥したもので、今では、「菜の花プロジェクトネットワーク」が形成され、44都道府県127団体で行われている。
http://www.nanohana.gr.jp/index.php
廃食油の回収、廃食油からバイオディーゼル燃料をリサイクル、休耕田などに菜の花栽培、そこから食用油(菜種油)を生産、その廃油も回収、油かすは肥料に、などなど。
今回の東近江市の試みは、廃油回収の促進と、コミュニティバスの利用促進両方をねらっているという点が面白いと思う。
菜の花の作付けは、休耕田などの土地が必要で、市街地では難しいが、廃食油の回収、リサイクル、バスへの利用は市民の協力、リサイクル工場、バス事業者の参加があればできることで、東近江市の試みは大いに参考になるところ。
(TK)
------------------引用-------
東近江市は9月1日から、市内を走るコミュニティバス「ちょこっとバス」で家庭から出る廃食油の回収を始める。協力者には次回乗車に運賃を100円値引きするチケットを発行。廃食油をバスで回収するのは県内初。
回収するのは、市内12路線を循環している「ちょこっとバス」11台。乗車の際、廃食油をラベルをはがした透明なペットボトルに詰め、運転手に手渡すだけ。回収された廃食油は精製されてBDF(バイオディーゼルフューエル)を燃料にしている「ちょこっとバス」の燃料になる。
同市は「菜の花エコプロジェクト」発祥の地で、この運動をより市民参加のものにするのと、コミュニティバス「ちょこっとバス」の普及が狙い。市交通政策課がバスを運行する湖国バス会社の協力で企画した。
同課は「北海道のバス会社がバスで廃食油を集めていると聞くが、回収は1路線で3本ぐらいだという。路線数の多い市内ではかなりの量が期待される。大量に集まれば、今はBDF車が1台となったちょこっとバスも全部BDF車になるかも」と話している。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090831ddlk25040230000c.html
----------------------引用おわり------------------
「菜の花プロジェクト」は、1998年に滋賀県愛東町(当時)から発祥したもので、今では、「菜の花プロジェクトネットワーク」が形成され、44都道府県127団体で行われている。
http://www.nanohana.gr.jp/index.php
廃食油の回収、廃食油からバイオディーゼル燃料をリサイクル、休耕田などに菜の花栽培、そこから食用油(菜種油)を生産、その廃油も回収、油かすは肥料に、などなど。
今回の東近江市の試みは、廃油回収の促進と、コミュニティバスの利用促進両方をねらっているという点が面白いと思う。
菜の花の作付けは、休耕田などの土地が必要で、市街地では難しいが、廃食油の回収、リサイクル、バスへの利用は市民の協力、リサイクル工場、バス事業者の参加があればできることで、東近江市の試みは大いに参考になるところ。
(TK)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kotsugoikenban.blog54.fc2.com/tb.php/18-053d3824
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)